2014年10月21日火曜日

9nineコンサート リハーサル!


みなさん、こんにちは!
渉外部のよしのです。

白門祭まであと8日、そして、前夜祭まで残り1週間となりました!
ついに数字が1桁になり、白門祭までの残り少ない日々を日に日に増して感じています...

本日は中央企画である9nineコンサートのリハーサルについてお伝えします!

9nineコンサートについて

以前、このブログでもお伝えした通り、今年度の中央企画は9nineコンサートです!
これは、白門祭の2日目である10月31日(金)クレセントホールで開催されます!!
詳細はこちらから↓

そして、10月26日(土)18:00までe+においてチケットの販売を行っています。
チケットの購入はこちらから↓
 http://eplus.jp/sys/T1U14P002138286P0050001

また、当日のチケット販売も行う予定です。
数に限りがありますので、お早めにお求めください!

クレセントホールです。
収容人数が2,200人の大きなホールです!



リハーサルの様子

白門祭においてコンサートを成功させるために、当日のシフトに入っている局員たちは、企画部を中心に、何度もリハーサルを重ねています。
そのリハーサルの様子をパートごとにご紹介します!

場外パート
入場前にホールの外で並んでいる来場者の方々の列整備を行い、混乱しないように受付へ誘導します。

列を作るための順路を作っています。


受付パート
チケットを受け取り、座席を確定させて、ホール内へ誘導します。

実際にチケットを使用して練習をしています。


場内パート 
ホール内の設営を行い、来場者の方々を座席に案内します。また、コンサート中にステージ周辺の警備を行います。

ブロック表示を設置しています。


控室パート
演者さんの案内や警備を行います。また、会場内の来場者の方々へのアナウンスによる案内も担当しています。

実際に使う経路を歩いて確認します。


当日はこれらパートに渉外部の情宣パートを加えて運営を行います。


コンサート当日へ向けて

リハーサルを行い、不安を解消しながら、来場者の方々の笑顔を想像して、頑張っています。
また、リハーサルを重ねるにつれて、局員の真剣度が増していき、気が引き締まり、白門祭への気持ちが高まります!

企画部長とパートリーダーたちです。
真剣な表情で打ち合わせ中です...


今週の金曜日は、前夜祭のチケット配布とリハーサルの様子をお伝えします!
お楽しみに☆




2014年10月20日月曜日

第48回白門祭ポスター!

みなさんこんにちは! 渉外部3年 ももせです。

白門祭まで残すところあと10日となりました。全体会議も前回で終了し、局員が白門祭前に集まる機会は最終ミーティングで最後です。(最終ミーティングの様子は来週お伝えします。)本当に白門祭がすぐそこまで来ていると改めて実感しました。 

さて今回は第48回白門祭実行委員会が作成したポスターをご紹介したいと思います。
今年度は企画部、渉外部、編集部が綿密に話し合い作成にあたりました。何度も何度も議論を重ね、修正を繰り返し完成したポスターです!

第48回白門祭ポスター
前夜祭ポスター















子ども企画ポスター
グランドフィナーレ
ポスター
















3大学合同企画
「たまプロ」ポスター
ミニオープンキャンパス
ポスター

















以上が第48回白門祭実行委員会で作成したポスターです。作成者たちの想いが詰まったものばかりです!

これらのポスターは大学構内をはじめ、駅の構内やモノレール車内、高校、予備校、保育園、地域の商店街に貼っていただいております。これらのポスターを見て多くの方々が白門祭へお越しいただけたら幸いです。

次回は中央企画のリハーサルの様子をお伝えします。
お楽しみに!

2014年10月16日木曜日

編集部 パンフ終夜!


こんにちは!
渉外部のみくしーです!

先日までは薄手の長袖シャツでも日中過ごせましたが、最近は厚手の上着がないと厳しい寒さになってきました。
厳しい寒さと、白門祭準備による睡眠不足で体調を崩さないように気をつけています。みなさんも体調管理にはご注意くださいね。

さて、今回は編集部のパンフ終夜についてお伝えします!

パンフはパンフレットのことで、白門祭当日に来場者に配布するものです。

編集部は、パンフレットの最終チェックを14日〜16日の3日間かけて行ないました。
白門祭まで気付けばあと約2週間。かなり日にちが迫っているため、当日に間に合うようにするためには、急ピッチでチェックしなければなりません。そのため夜通しでチェックを行ないました。



パソコンでイラストレーターを開き、細かい部分まで時間をかけてチェックしていきました。


ページの調整を終えると、編集部長と三役、総務部の関係者によるチェックが入ります。
ページに不備がないように、数名の目を通し、時間をかけてチェックしていきます。

すべてのページのチェックが終わった後は印刷会社に入稿、製本され、私たちの手元に届きます。

前回の第47回白門祭が終わった直後からパンフレットについての話し合いが度々行われてきました。
編集部の活動の集大成であるパンフレット。すべてのページが編集部の手によって作られています。

来場者のことを考えて念入りに作りこまれているので、白門祭を楽しむためのガイドブックとなることでしょう!
白門祭に足を運んだ際には、パンフレットを実際に手に取って隅々までご覧ください!

以上、パンフ終夜についてお伝えしました!

次回はポスターについてお伝えします。
お楽しみに♪




2014年10月14日火曜日

参加団体総会!


みなさん、こんにちは!
渉外部のよしのです。

10月も中旬になり、空気も冷たく、秋の深まりを感じるようになりました。
白門祭まであと15日となりました。本日は参加団体総会についてお伝えします!

参加団体総会とは?

白門祭に出店する全企画団体が必ず参加するミーティングです!
ここでは、白門祭実行委員会の理念や白門祭期間中の注意事項についての説明が行われます。
そして、この参加団体総会は、総務部の活動の1つです。

参加団体総会の様子

今年度の参加団体総会は10月13日(月)にクレセントホールで開催され、白門祭に参加する企画の代表者の方々がたくさん集まりました。
ここでは、委員長によるあいさつ、方針案の決議や総務部長による白門祭期間中における注意事項の喚起が行われました。


最後には、出店する際に必ず掲示しなければならない掲示用権利証が配布されました。
また、エコ容器の販売や白門祭に関する相談の受付も実施されました。
当日は、総務部だけではなく、多くの他部局の人たちも運営に参加しました!
 
受付の様子
ここで当日用ガイドブックなど資料を受け取ります!

会場の様子
全2回このクレセントホールで行われました。


権利証配布の様子
長い列ができていますね...


参加団体総会を終えて

参加団体総会が行われることによって、白門祭について現実味が帯びてきて、身が引き締まる思いです。
同時に、白門祭の始まりを感じ、企画団体の方々と一緒に盛り上げていこうと気持ちが高まりました!

エコ容器販売の様子
販売の最終日でした...

相談の受付の様子
たくさんの人々が訪れていました!
 



今週の金曜日はパンフレット終夜についてお伝えします!
お楽しみに☆

2014年10月13日月曜日

休日の会室の様子

みなさんこんにちは!
渉外部 3年ももせです。

着々と白門祭が近づいており局員も日々あわただしく業務をおこなっています。このブログでも白門祭間近の実行委員会の様子をどんどんお伝えしていきます!


今回はそんな白門祭間近の実行委員会の会室の様子にふれてみたいと思います!



この日は日曜日であったのにも関わらず、午前10時には会室に人がいっぱいでした。
総務部は参加団体総会の最終準備で前日の土曜日からずっと会室で作業していました。






また、その横でWeb班は白門祭に出店する企画の詳細をHTMLに打ち込む作業を一日かけておこない、300以上の企画の情報をすべて打ち込みました。



委員長チェックに集中しています。


作業はなかなか大変ですが、こうしてひとつひとつ業務が終わり白門祭に近づいていくのはとても感慨深いものです。局員一同最後まで気を抜かずに取り組んでいきたいと思います。


次回は参加団体総会の様子をお伝えします。
それでは!

中央企画 事前チケット販売!

こんにちは!
渉外部のみくしーです!

週末には先週とはまた別の台風が日本列島を直撃するそうです。
ここまで台風が多いと白門祭当日の天気が心配になってしまいますね。
当日は無事晴れますように・・・!

さて、今回は中央企画の事前チケット販売についてお伝えします!

10月8日(水)から本日10日(金)まで、大学構内のセントラルプラザにてパフォーマンスガールズユニット9nineのコンサートチケットの販売を行いました!

早朝から企画部は、早く並びに来た人のために列整備を行っていました!

販売開始直前の待機列の様子です。


 ペデストリアンデッキ下では、渉外部による宣伝が行われていました!
手持ち看板とメガホンを持ちながら通行人にチケット販売のお知らせをしました。そして普段昼休みに行っているビラ配りも、引き続き行われました。



手作りの手持ち看板です。


局員の声がペデ下に響きます。

予定していた12時になり、チケットの販売が始まりました!

注意事項を伝えながら、チケットを一枚一枚手渡しします。


念願のチケットを手にするとホッとした表情を浮かべる人も。


無事チケットを手に入れた人から、「当日楽しみにしています!」という声を耳にすることができました。来場者の生の声は励みになりますね!
学内販売は終了しましたが、チケットは「e+」のサイトからも購入することができます。
明日、10月11日(土)の10時から販売開始です!

購入ページは以下から↓
http://eplus.jp/sys/T1U14P002138286P0030001P006001P0010175

また当日チケットも販売する予定です。
数に限りがございますのでお早めにお求めください!
以上、中央企画の事前チケット販売についてお伝えしました!


2014年10月6日月曜日

店舗貼り!



みなさん、こんにちは!
渉外部のよしのです。

台風も通り過ぎ、しばらくは晴れの日が続くようですね。

白門祭まであと22日となりました本日は、店舗貼りについてお伝えします!

店舗貼りとは?

店舗貼りとは、京王線沿線や多摩都市モノレール沿線の駅を中心に、中央大学周辺のお店や施設に、白門祭に関するポスターの掲示をお願いする活動です。
中央大学周辺の地域の方々に、白門祭の存在を知ってもらい実際に足を運んでいただくことを目的として行っています。
この店舗貼りは、渉外部の活動の1つです。

各地域ごとにケータリングは準備されます。
これは、渉外部の店舗貼り担当によって作られます!
中身はこのような感じです。
ポスター、地図や記録票が入っています!

店舗貼りの様子

今年度の店舗貼りは、9月27(土)と28日(日)に実施されました。
天候にも恵まれ、無事に200枚のポスターをお願いすることができました。
その様子を写真を使って、ご紹介します!

ポスターの掲示をお願いしに行きます!
地図で場所を確認しています。 

白門祭のポスターを貼っています!

実際に地域の方々と接することはあまりないので、この店舗貼りという活動は地域の方々に白門祭を知ってもらい足を運んでもらうための貴重な機会です!

中央企画のポスターを貼っています!
記録票はお店のリストです。
きちんと結果をまとめます!

これらポスターを見て、白門祭に訪れる方々がいることは嬉しい限りです!

これから白門祭まで月曜日水曜日金曜日の週3回の更新を行います。
あと3週間、白門祭実行委員会の準備の様子をたくさんお伝えしますので、ぜひご覧ください!
次回は、中央企画である9nineのコンサートのチケット販売の様子を今週の金曜日に更新します。
お楽しみに☆